おかず!
【2020.10.24 作りおきおかず13品でお弁当にも!かんたんレシピ!節約料理!子ども喜ぶ!】
【メニュー&目次】
0:00 お知らせ&ご案内
0:51 厚切りポークケチャップ作り方
3:56 串なし塩焼鳥作り方
6:29 サバの竜田揚げ作り方
8:55 ドライカレーの素作り方
11:14 パンプキンシチュー作り方
14:25 大根とツナの煮物作り方
16:14 白菜と豚コマのうま煮作り方
18:16 キャベツときのこのスープ作り方
19:46 小松菜と厚揚げの和風炒め作り方
21:21 ニラと油揚げのスタミナ炒め作り方
23:00 鶏ムネ肉の甘辛しょうゆ漬け作り方
24:50 豚コマの塩スタミナ漬け作り方
26:20 この後のご案内
26:32 ボイルブロッコリー&人参
26:49 1週間作り置き13品組み合わせ例ラインナップ
27:47 買い物リスト&使う調味料リスト&必要なサイズ別タッパー数リスト
28:03 厚切りポークケチャップを使ったお弁当紹介
28:21 あなたにおすすめ動画
◆チャンネル紹介
毎週金曜日『○○○○円で4人家族1週間作り置きおかず』動画をはじめ、
『お弁当作りおき』や『子どもが喜ぶ作りおき』など、
週2~3回『作り置き』動画をアップしています。
お見逃しがないように、
このURLから、チャンネル登録&通知オン(ベルマーク)をぜひ↓
◆毎回、作り置きのメニューをこのように決めています↓
○【作り置き】ALLレンチン料理で超かんたん!【メニューの決め方】
◆こちらの動画もよく観られています↓
○【作り置き】子ども大好き!絶品おかず13品【4人家族】
○【作り置き】超節約!かんたんレシピで17品【4人家族】
【買い物リスト&価格】
※底値かつ税抜きで表示しています。調味料代は含まれておりません。地域差による価格の変動はご了承ください。(こちらは関東在住)
キャベツ 4分の1 32円
小松菜 1袋 78円
ニラ 1束 78円
ピーマン 1袋5個 78円
カボチャ 4分の1 158円
長ネギ 2本 120円
ブロッコリー 1房 128円
大根 半分 64円
赤パプリカ 1個 78円
黄パプリカ 1個 78円
人参 1本 28円
玉ねぎ 3個 (1個28円×3)84円
椎茸 1パック(5個)88円
舞茸 1袋 78円
しめじ 2袋(1袋78円×2)156円
エリンギ 1パック 78円
えのき 1袋 78円
厚揚げ 2枚 78円
油揚げ 2枚 23円
ツナ缶 1缶 70円
ウインナー 1袋6本 149円
サバ 5切れ 358円
豚とんかつ用肉 5枚 500円
豚ひき肉 400g(78円/100gとして)312円
豚コマ肉 650g(78円/100gとして)507円
鶏ムネ肉 2枚(1枚300gとし100g38円とすると)228円
鶏もも肉 1枚(1枚300gとし100g78円とすると)234円
合計 4,039円
【使う調味料リスト】
醤油
砂糖
料理酒
お酢
みりん
塩
塩こしょう
片栗粉
サラダ油
オリーブオイル
ごま油
和風だし
マーガリン
豆板醤
鶏ガラスープの素
コンソメ
めんつゆ
ニンニクチューブ
生姜チューブ
小麦粉
カレー粉
牛乳
粗挽きこしょう
マヨネーズ
ケチャップ
ソース
【使うタッパーのサイズと数】(目安)
特大(1500ml)2個
大(850ml)7個
中(630ml)1個
小(510ml)1個
※フリーザーバック 1つ ←豚コマ肉の塩スタミナ漬け用
※キャベツときのこのスープ、鶏ムネ肉の甘辛しょうゆ漬けは除く。
◆レンチンにおすすめ耐熱ボウル紹介
○HARIO(ハリオ) 耐熱ガラス ボウル 2個セット 1500/2200ml 日本製 MXP-2606
○HARIO(ハリオ) 耐熱ガラス製 ボウル 透明 日本製 MXP-3704 3個セット
◆作り置きにおすすめタッパー紹介
○プルータ / PRUTA フードキーパー 17個セット グリーン[イケア]IKEA(30160964)
○イノマタ化学 電子レンジ容器 楽ちんパック 角型 6個セット
○iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセットパック&レンジ グリーン PSC-PRN-G7
【あおにーなラジオ始めました!】
チャンネル登録者数2万人を記念しまして、新しくstand.fmという音声配信サービスで、「作りおきYouTuberあおにーなのお部屋」というラジオ局を始めました!!
ここでは、発信しない作りおきのノウハウやウラ話、私自身のことも話していますので、ぜひお聴きください!
ラジオはこちらから聴けます↓
#作り置き #作り置きおかず #作り置きレシピ
今回もどれも美味しそうなものばかりで、しかもあったかメニュー満載で嬉しいです!
明日、リストを見ながら買い出し行ってきまーす!
今からワクワク
由香さん






いつもありがとうございます
急に寒くなりましたものね
あったかメニューがとても恋しくなりました
ぜひぜひ買い物リストをご活用ください
少しでもお役に立てれば嬉しいです
こんばんは、今回も、真似できるものが多くて助かります。また真似させ貰います。何時もありがとうございます。最近は寒いので温かメニューありたいです。
久美子さん

寒い
」と言ってます




急に寒くなりましたものね
我が家で、私だけ「寒い
少しでもお役に立てればとっても嬉しいです
いつもありがとうございます
また、あったかいメニューをお届けしますね
あおにーなさん、初めまして
今回アップされたなかから、鶏もも肉とトマトの煮込みに、大根とツナの煮物、ニラと揚げのスタミナ炒め豚こまスタミナづけを作りました。美味しいのとレパートリーが、膨らみます
作りおきが、あると心に余裕がうまれるますね
弘枝さん



献立ストレスもなし。料理時間もなし。それが、弘枝さんの元にもやって来て良かったです

はじめまして
たくさん作っていただいて嬉しいです
お口にも合ったようで何よりです
作りおきがあると、心の余裕が生まれますよね
コメントありがとうございます
動画がどんどん見やすく楽しくなってますね


パプリカは見るのも嫌なので飛ばしちゃった
最近夜の仕事もしてるので作り置きレシピ助かります
うーちゃん





お褒めの言葉ありがとうございます
視聴者さんから、アドバイスをたくさんいただいて、見やすい動画になってきています
有り難い限りです
少しでもお役に立てれば嬉しいです
キャベツときのこのスーフ




可愛い
イエティアティさん




ありがとうございます
豆板醤入れたら、辛味が増してめっちゃ美味しくなりました
ご飯を入れて雑炊にして食べました
ポリ袋…ナイスでーす
‼︎ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”
@【aoniina LIFE channel】
なるほどぉ、そうでしたか
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
こちらこそ、いつもありがとうございます
Sato Y.さん





うわーい
今回もナイスいただきましたー
ポリ袋料理は、講師としてではないですが、単発教室を運営したことがありまして、災害時におすすめの料理法なので、1品取り入れてみました
ポリ袋料理の作りおきも考えてます
いつもありがとうございます
大根とツナ作ってみました
簡単で超美味しかったです
また肉を食べれないお母さんに作ってあげようと思います

tsuyo muroさん
お母さんのお口に合うと良いなぁ



ぜひぜひお母さんに、作ってあげてみてください
tsuyoさんのお口に合って良かったです
嬉しいコメントありがとうございます
今晩は
今回も美味しそうですね
作ってみたいと思います。
泰子さん


いつもありがとうございます
食べてみたい1品からでも、ぜひ作ってみてくださいね
あおにーなさんこんばんは!今日はあったかメニューの作り置きですね!ポークケチャップとかパンプキンシチューとか沢山のあったかメニュー相変わらずあおにーなさんの作り置きは最高!
ひとみさん



なので、折り紙付きです

いつもコメントをすぐ送っていただきありがとうございます
とっても嬉しいですし、毎回楽しみにしています
今回は、レンチンから離れまして、あったかメニューでした
パンプキンシチューもポークケチャップも子供たちは、即完食でした
ぜひ作ってみてくださいね
ドライカレーの素作ってて
笑笑やってもーた
ひき肉96%で野菜入れてしまった
@【aoniina LIFE channel】
あおにーなさんの
ポツリとつぶやくネタひとつひとつ拾って
ますよ(笑)
Sato Yさん
って、お話ししたら、とっても楽しい人なんだろうなぁって、コメントいただくたびに思います

いつも沢山のレシピ動画 有り難うございます
前の 動画が見たくて 料理を探すんだけど バックの絵が みんな一緒だから 毎回 1からさがしてます
(笑)
@【aoniina LIFE channel】 返信有り難う
No.1とか 書いてあると 私もあっ
1のメニューを 控えておけるので パッとでるんです
それだけメニューが 豊富で 沢山参考にしたいから
生意気な事言ってすいません
あかさん


しばしお待ちくださいませ

こちらこそ、いつもありがとうございます
そうなんです
あとから、特定の動画を探すのが、分かりづらいので、対策を考えます
ご指摘いただいてありがたかったです
こんばんは。今日、キャベツときのこのスープ作りました。めちゃくちゃ美味しかったです。炊飯器で出来る簡単な料理はありますか?
今度、動画でアップしてもいいかもしれないですね
えっちゃん



煮込み料理もできますね
ミネストローネとか
あと、蒸しケーキもできますね
単にホットケーキミックスを溶いて輪切りにしたバナナを入れて、バナナ蒸しケーキとか、作りました
スープ、お口に合って良かったです
炊飯器では、色んな料理が作れますよね
手羽元を煮たり、肉じゃがなどの煮物は材料をぶち込んで炊飯ボタンでできちゃったりします
こんばんは!いつも美味しいレシピの動画ありがとうございます



非常に恥ずかしい話なのですが、以前カブを買った時に葉っぱに青虫がついててそれから葉物を買うのがトラウマになってしまいました…
本当は白菜とかほうれん草とか大好きなので買いたいのですが買うのを躊躇ってしまいます。今回の料理にも白菜が使われていてすごく食べたくなりました
実際白菜に虫がついていたことってありますか…?変な質問でごめんなさい
娘が冠の雪原を配信日から早速やっています





しかも、その日に色違いのホウオウをだし、テンションMAXでしたー
普段から運の良い娘です
Selenさんも、少しでも速く冠の雪原やれると良いですね
@【aoniina LIFE channel】 様
推しです!!
ご返信ありがとうございます!!
そうですね、確かに虫のついてたカブは甘くて新鮮でとっっても美味しかったです…
虫たちも美味しいものを食べたくなるんですね…!
私も虫のついてる野菜を見たら寧ろワクワク出来るくらいの広い心を持てるようにします。笑
心が軽くなりました!これからも美味しいレシピ待ってます♪
チラーミィ可愛いですよね〜
最近は早く冠の雪原に行かねば!とソワソワする日々を送っています。笑(まだ冠の雪原を買ってない…)
あと、アイコンがポケモンなので、反応してしまいました

かわいいですよね、チラーミィー
Selenさん









こちらこそ、いつもご覧いただきありがとうございます
もちろん、これまでに数えきれないほどありますよ
田舎暮らしなもので、お野菜をいただくとたくさん青虫くんがたくさんいらっしゃいます
私は祖母に「青虫がたくさん付いてて、食べた跡がある野菜は美味しい証拠なんだよ」と教えてもらいました
たしかに、その通りで白菜やキャベツは甘くてシャキッとしていました
なので、青虫くんを見ると美味しいお野菜が食べられるとウキウキしてしまいます
トラウマになるようでは、かなり怖い思いをしたのでしょう…
気持ちの切り替えが少しずつでも、そのようになれるといいですよね
私にここで他にもお応えできることは、致しますので、なんでもご相談ください
はじめてコメントさせて頂きます。
いつも、参考にさせて貰い家事貯金して
平日は楽しています。最近は野菜が高騰して
レシピ中の予算を大幅に越してしまいます。
買い物ベタなのかもしれません。
安安、野菜でのレシピお願いします!
しいこさん






いつもありがとうございます
作りおきを始めて、私もラクしてます
私の住んでるところは、農業大国県で、スーパーでの直売コーナーで低価格で野菜が買えたりします
地域差もありますし、底値表示なので、高くなるのは仕方ないことだと思います
安安お野菜レシピを考えてみますね