おかず!
バンダイ公式のIR資料をもとにしたガンプラ不足考察です。
転売ヤー、海外出荷などの噂が飛び交っていますが、本当は何が原因なのか、自分なりに結論を出しました。
公式情報から結論を出していますので、不確かな情報で混乱されている方、ストレスを感じている方に参考になると思います。
噂話を追いかけることが好きな方は、視聴すると楽しみを奪われることになるかもしれません。
・バンダイ公式資料から、ガンプラビジネスの業績サマリー
・HGナイチンゲールを例にした転売ヤーのインパクト
・海外出荷による国内出荷減少説の真偽
・ガンプラ生産量、出荷量の変化
・バンダイの今後の見通し(※2021年3月期末時点)
・個人としての対応方針
元経営企画職でIR資料やデータの読み解きには慣れておりますが、
バンダイさんの内部事情、ホビー業界特有の事情には全く詳しくありませんので、見落としなどあるかもしれません。
視聴の際はその点、ご承知おきください。と、責任逃れの一文を一応書いておきますw
数年前に『FACTFULNESS』という書籍が話題になりましたが、ちゃんとしたデータを元に正しい認識を持つことは大切ですね。
海外に売る人もあるだろうからなぁ、真実は店に商品がないのをバンダイに見てほしい
これには中国に転売する数が入っていないのでは?
今、中国人が買って中国に転売するサイトが買い取っているのがかなりあるっぽいです。
そっちの方も再販の通知があると買取り額が下がるみたいなので再販アナウンスは効いていると思います
需要が高まってるだけだと、小売に入ってこない事もある現状はちょっとおかしい気もします。
他のコメにもあるような国外転売(問屋から店舗として買い付けそのまま輸出する形態も含む)の影響もあるのではないかと考えてます。
小売への納品数が大幅に減っているのはプレバンやベースに廻しているからですかね
転売ヤーが買い占めるのは一部のガンプラだけなのに
品薄なのはガンガンベースの影響も大きいかもw
一人で同じ新作のガンプラを何個も何個も買っている人も問題と思いますよ。
ナイチンゲール発売時、ヨドバシで買った後に他店舗でも購入している人かなり多かったです。
ちなみにうちの近くの小売店がガンプラ販売やめました。理由は発注した数の入荷ができないからです。
こうやって小売りを軽視している点も転売に付け込まれているんですよね。
RGHiνガンダムが出ますが、各店舗一人1個制限を付けてください。(制限つけているところ多いみたいですね)
そしてもう購入した人は他店舗での購入は控えて再販を待ってほしいです。
少しでも多くの人が購入できる状態になればと思います。
ホントそれ。集めるのが趣味じゃないの?って人居ますよね。バンダイもプレバンやベースに回しすぎで好きにはなれないこの頃。
これはたぶん正しいでしょうね。
転売で買い占められているから品薄なのではなく、実ユーザーのパニック買いみたいな現象が起きていると思いました。自分も積みプラ増えたし。
コロナの移動緩和されるみたいなので、今年中にはマシになるかもしれないなー。
一見すると画期的発見のように見えますが、品薄って実はいつもこんな感じですよね。流石に店舗から商品を片っ端から無くすほどの力は転売ヤーにはない。品薄だとそれほど必要ないのに物欲センサーが作動する人って多いんですよね。
そもそも本来ナイチンゲールなんてデカブツを買ってすぐに組み立てる層がそれほどたくさんいるとは思えません。結構な人が積んだだけなんでは?
冷静になり、なおかつゆっくりと積みプラを崩して冬が過ぎるのを待ちましょう。おのずと転売ヤーなんて奴らは駆逐されます。
バウンドもナイチンも知名度と人気度でいえば確実にコア層向けですし、コロナが無ければ間違いなく棚にダダ余りしてたでしょうね(REのナイチンみたく)。
ざっと見る程度ですがナイチン騒動以降はメ〇カリでも再販キットをぼったくり価格で出してる転売屋は減少&あっても買われてないように感じます。新製品もすぐ再販確定してますしね。
転売屋が消えれば、品薄解消がされない限り仰っているとおりの無理してでも買っておきたい消費者同士の奪い合いになりますね…。もはや国民性的な限定品への弱さが負のシナジーに…。それが長引いて「買えないしもういいや」と冷めてしまうユーザーを生まず、今の熱量を維持できるよう頑張れよバンダイ!!
バンダイは今のガンプラの品薄状態分かってるはずやねんから、他作品なんか作らんと全工場ガンプラ作ればいいのに。
売れてるからと勢いに任せて作りまくった結果大赤字を叩き出したコンテンツがありましてね。たまごっちていうんですけど。
分かるー。
新商品に関しては転売ヤーの影響は絶対あるんだけど、ガンダムベースを含めた全体出荷数は増えてる感じもあるが2020年後半くらいから
今まではまぁ今買わなくてもいつか買えばいいか
と思ってた人が
今買わないといつ買えるか分からないって状況になったので今買うってなって、
余計に需要が増した感覚がある
時期的に言うとバウンドドックの発売の時くらい。
あそこでバンダイがすぐに再生産しなかったからバウンドドック買えなかった人含め全体が「今買わないと買えない、だから買う」ってマインドに変化していった結果今の状況がある気がする。
愛知に住んでいるけど、実際サテライト名古屋店でもエクリプス発売の時の量が入荷してたし…🤔直営店とはいえ優遇されてると感じた😒
数値上の理論ですね。。
でも実際は地方の小売りには並ばず、GBには再販日には山のように並んでる。
出荷数の内訳がバンダイ直販(GB,PB)>一般小売り。
バンダイからしたら街の模型屋が滅ぼうが知ったことではないということでしょうね。
大変参考になりました。ありがとうございます!
メルカリのは落札済みが数に入ってるみたいだけど、ヤフオクのは出品中のだけ?
落札相場のも加味しないと意味ないような、それでも数字が一気に変わるとは思えないけどね。
転売される数は少なくても
数少ない入荷量の量販店から2、3個でも
持ってかれるのが1番の問題。
なんかオイルショックの時と似てますね。
大変参考になる動画をありがとうございます。概ねご説明に賛同するのですが、他の方のコメントにもあるように、以前とある小売店の方からバンダイは小売店を軽視しているとの話を聞いたことがあります。確かにベースやプレバンで直販した方が利幅は大きいですからね。
直販と代理店販売の割合データは資料内にはありませんでした。今回の動画はデータの裏付けがある確かな事だけを対象としたいので、推測的なことは極力省いています。
仮に出荷数の純増分を上回る数(200万個以上)が、直販の増加分にあてられていれば、GBが他店舗の品薄要因となっていると言えますね。
この状況で「バンダイが悪い」というのは筋が違うよね。
ガンプラ不足は「生産数が追いついてない」が答えみたいだね。転売屋が憎いのは分かるけど、どうしても感情が先に来てしまうよね。将来的な脅威ではあるけど、今それを撲滅しても欲しい人に行き渡る訳ではない。とは言え、新商品に関しては製品の母数によるかな。生産数6千なのか6万なのかで転売屋の脅威度は変わってくるでしょう。
実際の店舗では中国人グループでの転売目的の並びがあるぐらいだし、転売目的購入の大半は国外に流れていると思います。あとは2年ぐらい前まではAmazonでも大半が3割引き以上だったものがほぼ全て刈り取られてるのも腹立たしいと思ってます。
転売ヤーだけでは無いと思います。モデラー人口もそこまで居ないと思います。最近は積むのが趣味というか単に集めてるみたいなコレクターも要因なのかと。まぁ解りませんけど何年後位に価値なんて下がります。絶版な訳じゃ無いんで。