ホームTravel & Eventsアウシュヴィッツに行ってきました。 2023年7月24日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket おかず!動画をご覧いただきありがとうございます(*´꒳`*)SNSの方もフォローお待ちしてます♡ Twitter⇨ Instagram⇨ … ゆるいブログ⇨ 32 COMMENTS 畑中 2023年2月9日貴重な映像ありがとうございます。想像できないからわからないという正直な感想。それらしい事を言うより、ずっとリアルな感じが伝わってきます。 るかたんの人間性が感じられました。ありがとう 返信する MYH03 2023年2月9日可愛いですね 返信する 筋トレじじい 2023年2月9日アウシュビッツの見学お疲れ様です。寒い中風邪を拗らせないように気を付けてくださいね。ビーツのスープ私も好きです。 返信する 14 henry 2023年2月9日いい所ですね 返信する しょーた 2023年2月9日かわいーっ 返信する 大仏 2023年2月9日淡々と正直な感想を整然と語ることができるのですね。 返信する ふうちゃん'ワニ'ワニ 2023年2月9日こんにちは るかたんさんYouTube、更新・UP ありがとう御座います 凄く嬉しいです次も楽しみに待っております ありがとう御座います お疲れ様で御座います 返信する ひろゆ 2023年2月9日風邪ですか〜お大事に 美味しそうなのばかりですね 日本食恋しくなりそう 返信する 奥山忍 2023年2月9日姫・・・です 返信する eita e 2023年2月9日健康第一ファッション磨き腹筋大胸筋鍛えてモテたい九州年齢27独身男性結婚したい。 返信する TAKUYA 2023年2月9日ぼっつびっつ 返信する がっちゃん 2023年2月9日これるかたん独りで旅してるの? 返信する バスタオル女子さりこ 2023年2月9日見ていて涙が出ました 素敵な動画ありがとうございます 返信する KAZU KAZU 2023年2月9日処刑場の所涙が出そうになったその後に不謹慎かもしれんけどそこから出てきたるかたんのニット帽姿むちゃくちゃ可愛いかった めっちゃ付き合いたいって思った 返信する 永瀬重則 2023年2月10日見慣れているのに見ると癒やされるお姿です。 返信する 永瀬重則 2023年2月10日とても素晴らしい動画を有難うございます。 返信する モンキー. D. ウッキー 2023年2月10日霊感が強いので間違ってもここ怖くていけません。 返信する 徳川慶喜 2023年2月10日可愛い! 返信する Sho Sho 2023年2月10日るかたんすき 返信する 2372s修二 2023年2月16日お疲れさま 体調には気をつけて下さい 返信する タックん 2023年2月16日どんどん遠くなっちゃいますね(ㅠ︿ㅠ) 身体にはくれぐれも気をつけて下さいm(_ _)m 返信する たけ。 2023年2月16日るかたんのアウシュビッツ戦争紀行、凄く楽しみにしていました。 今、涙が止まらず、文字を打つ指が打ち震えています…。先日、NHKでアウシュビッツの特別番組をやっていて「極寒の収容所の中、皆、身を寄せ合って死を待っていた」との話が出て今一つピンときませんでしたが、るかたん紀行を観て「こんな状況にいるのであれば、1秒でも早く楽になりたい」と思うのも、言い難いことではありますが、「自然な感情」だと感じました…。NHK特番より、るかたん紀行の方が断然、素晴らしいです 戦争の悲惨さ残酷さ愚かさ醜さを感じることができ、るかたんに深く感謝いたします。 ありがとうございましたそしてるかたんのことが、ますます好きになりました 返信する kk 2023年2月16日るかたんがアウシュビッツに興味があったとは… 私もアンネの日記を読んでずっと気になってました。しかも施設の中まで紹介してくれて、とても興味深かったです。 ありがとうございました。 返信する Y H 2023年2月16日初コメです。いつも動画を楽しませてもらっています。 「本当の意味で理解することなんてできない」「こうやって歴史は色褪せていく」という言葉が胸に刺さりました。ホロコーストとは関係ないかもしれませんが、自分も広島出身で、現在残された証拠や生き残った方の証言などから原爆投下当時の惨状を間接的に知ることはできましたが、本当の意味でそのような惨状を知る(体験する)ことはできないのだな、と感じていたので… 返信する ポカロンSP 2023年2月16日ワイがラバウルに行った感想 「こんな所まで日本領だったんや」 以上 色々激戦地(ほぼ南太平洋)回ったけど、こうゆう場所を見た時の感情を言葉にするのは難しい 返信する メイスン 2023年2月16日電車で8時間は遠いですね でも アウシュヴィッツって凄い所ですね 温かい料理を食べている るかたんがめちゃくちゃ可愛い 体調には気をつけて下さいね るかたんのいるフランス 行きたいなぁ〜 返信する jinjin723 2023年2月16日人間というのは時に想像を絶するような残虐なことをするものだということを教えてくれる場所ですね。現在でもウクライナやシリアなどで残虐なことが行われているし、普通の感覚では想像も出来ないのはよくわかりますが、こういうことがあったというのを知っておくのはとても大切なことだと思いますね。 返信する 大高太 2023年2月16日収容所後に行くとは…思いもよりませんでしたが、るかちゃんの感想が今では素直なものだと思います。戦争やら差別やら色んな問題が凝縮しているので、「混乱」するでしょうね。でも、分からないなりに知ろうとしたり見ようとしたり、そして知らせてくれるってことが大事だと改めて感じる動画でした♪お体にはお気をつけください 返信する ぼんゃり闘うサラリーマン 2023年2月16日『アウシュヴィッツ』は人類が神妙にならなければならない場所だと思う。 返信する 亮 2023年2月17日るかたん、こんばんは。 アウシュビッツ・うらやましいです。「シンドラーのリスト」って映画が大好きです。まだ見た事無ければ、一度観てください。悲惨な歴史があったことが丁寧に描かれていて、最後には必ず感動で泣けると思います。ちなみに私はDVDで10回くらい?観てます いつも応援してます♪風邪ひかないでがんばってくださいね 返信する KAZU KAZU 2023年2月20日るかたんほんと可愛いーっていうか色々行きよるけどお金もっとるな~それとも実家お金持ち?凄い旅行しよるけど 返信する さくらいじゅんじ 2023年3月8日悲しい歴史の遺産。そして今、悲しい戦争が隣国で行なわれている。人とは学ばない動物なんだな。でも知ることは止めてはいけない。 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
畑中 2023年2月9日貴重な映像ありがとうございます。想像できないからわからないという正直な感想。それらしい事を言うより、ずっとリアルな感じが伝わってきます。 るかたんの人間性が感じられました。ありがとう 返信する
ふうちゃん'ワニ'ワニ 2023年2月9日こんにちは るかたんさんYouTube、更新・UP ありがとう御座います 凄く嬉しいです次も楽しみに待っております ありがとう御座います お疲れ様で御座います 返信する
たけ。 2023年2月16日るかたんのアウシュビッツ戦争紀行、凄く楽しみにしていました。 今、涙が止まらず、文字を打つ指が打ち震えています…。先日、NHKでアウシュビッツの特別番組をやっていて「極寒の収容所の中、皆、身を寄せ合って死を待っていた」との話が出て今一つピンときませんでしたが、るかたん紀行を観て「こんな状況にいるのであれば、1秒でも早く楽になりたい」と思うのも、言い難いことではありますが、「自然な感情」だと感じました…。NHK特番より、るかたん紀行の方が断然、素晴らしいです 戦争の悲惨さ残酷さ愚かさ醜さを感じることができ、るかたんに深く感謝いたします。 ありがとうございましたそしてるかたんのことが、ますます好きになりました 返信する
kk 2023年2月16日るかたんがアウシュビッツに興味があったとは… 私もアンネの日記を読んでずっと気になってました。しかも施設の中まで紹介してくれて、とても興味深かったです。 ありがとうございました。 返信する
Y H 2023年2月16日初コメです。いつも動画を楽しませてもらっています。 「本当の意味で理解することなんてできない」「こうやって歴史は色褪せていく」という言葉が胸に刺さりました。ホロコーストとは関係ないかもしれませんが、自分も広島出身で、現在残された証拠や生き残った方の証言などから原爆投下当時の惨状を間接的に知ることはできましたが、本当の意味でそのような惨状を知る(体験する)ことはできないのだな、と感じていたので… 返信する
メイスン 2023年2月16日電車で8時間は遠いですね でも アウシュヴィッツって凄い所ですね 温かい料理を食べている るかたんがめちゃくちゃ可愛い 体調には気をつけて下さいね るかたんのいるフランス 行きたいなぁ〜 返信する
jinjin723 2023年2月16日人間というのは時に想像を絶するような残虐なことをするものだということを教えてくれる場所ですね。現在でもウクライナやシリアなどで残虐なことが行われているし、普通の感覚では想像も出来ないのはよくわかりますが、こういうことがあったというのを知っておくのはとても大切なことだと思いますね。 返信する
大高太 2023年2月16日収容所後に行くとは…思いもよりませんでしたが、るかちゃんの感想が今では素直なものだと思います。戦争やら差別やら色んな問題が凝縮しているので、「混乱」するでしょうね。でも、分からないなりに知ろうとしたり見ようとしたり、そして知らせてくれるってことが大事だと改めて感じる動画でした♪お体にはお気をつけください 返信する
亮 2023年2月17日るかたん、こんばんは。 アウシュビッツ・うらやましいです。「シンドラーのリスト」って映画が大好きです。まだ見た事無ければ、一度観てください。悲惨な歴史があったことが丁寧に描かれていて、最後には必ず感動で泣けると思います。ちなみに私はDVDで10回くらい?観てます いつも応援してます♪風邪ひかないでがんばってくださいね 返信する
貴重な映像ありがとうございます。想像できないからわからないという正直な感想。それらしい事を言うより、ずっとリアルな感じが伝わってきます。
るかたんの人間性が感じられました。ありがとう
可愛いですね

アウシュビッツの見学お疲れ様です。寒い中風邪を拗らせないように気を付けてくださいね。ビーツのスープ私も好きです。
いい所ですね
かわいーっ
淡々と正直な感想を整然と語ることができるのですね。
こんにちは
るかたんさん
YouTube、更新・UP
ありがとう御座います
凄く嬉しいです
次も楽しみに待っております
ありがとう御座います
お疲れ様で御座います
風邪ですか〜お大事に
美味しそうなのばかりですね
日本食恋しくなりそう
姫・・・です
健康第一ファッション磨き腹筋大胸筋鍛えてモテたい九州年齢27独身男性結婚したい。
ぼっつびっつ
これるかたん独りで旅してるの?
見ていて涙が出ました

素敵な動画ありがとうございます
処刑場の所涙が出そうになった
その後に不謹慎かもしれんけどそこから出てきたるかたんのニット帽姿むちゃくちゃ可愛いかった めっちゃ付き合いたいって思った
見慣れているのに見ると癒やされるお姿です。





とても素晴らしい動画を有難うございます。
霊感が強いので間違ってもここ怖くていけません。
可愛い!


るかたん
すき
お疲れさま


体調には気をつけて下さい
どんどん遠くなっちゃいますね(ㅠ︿ㅠ) 身体にはくれぐれも気をつけて下さいm(_ _)m
るかたんのアウシュビッツ戦争紀行、凄く楽しみにしていました。
今、涙が止まらず、文字を打つ指が打ち震えています…。
先日、NHKでアウシュビッツの特別番組をやっていて「極寒の収容所の中、皆、身を寄せ合って死を待っていた」との話が出て今一つピンときませんでしたが、るかたん紀行を観て「こんな状況にいるのであれば、1秒でも早く楽になりたい」と思うのも、言い難いことではありますが、「自然な感情」だと感じました…。
NHK特番より、るかたん紀行の方が断然、素晴らしいです

戦争の悲惨さ残酷さ愚かさ醜さを感じることができ、るかたんに深く感謝いたします。
ありがとうございました
そしてるかたんのことが、ますます好きになりました
るかたんがアウシュビッツに興味があったとは…
私もアンネの日記を読んでずっと気になってました。しかも施設の中まで紹介してくれて、とても興味深かったです。
ありがとうございました。
初コメです。いつも動画を楽しませてもらっています。
「本当の意味で理解することなんてできない」「こうやって歴史は色褪せていく」という言葉が胸に刺さりました。
ホロコーストとは関係ないかもしれませんが、自分も広島出身で、現在残された証拠や生き残った方の証言などから原爆投下当時の惨状を間接的に知ることはできましたが、本当の意味でそのような惨状を知る(体験する)ことはできないのだな、と感じていたので…
ワイがラバウルに行った感想
「こんな所まで日本領だったんや」
以上
色々激戦地(ほぼ南太平洋)回ったけど、こうゆう場所を見た時の感情を言葉にするのは難しい
電車で8時間は遠いですね でも アウシュヴィッツって凄い所ですね 温かい料理を食べている るかたんがめちゃくちゃ可愛い
体調には気をつけて下さいね
るかたんのいるフランス 行きたいなぁ〜
人間というのは時に想像を絶するような残虐なことをするものだということを教えてくれる場所ですね。現在でもウクライナやシリアなどで残虐なことが行われているし、普通の感覚では想像も出来ないのはよくわかりますが、こういうことがあったというのを知っておくのはとても大切なことだと思いますね。
収容所後に行くとは…思いもよりませんでしたが、るかちゃんの感想が今では素直なものだと思います。戦争やら差別やら色んな問題が凝縮しているので、「混乱」するでしょうね。でも、分からないなりに知ろうとしたり見ようとしたり、そして知らせてくれるってことが大事だと改めて感じる動画でした♪お体にはお気をつけください
『アウシュヴィッツ』は人類が神妙にならなければならない場所だと思う。
るかたん、こんばんは。

アウシュビッツ・うらやましいです。「シンドラーのリスト」って映画が大好きです。まだ見た事無ければ、一度観てください。悲惨な歴史があったことが丁寧に描かれていて、最後には必ず感動で泣けると思います。ちなみに私はDVDで10回くらい?観てます
いつも応援してます♪風邪ひかないでがんばってくださいね
るかたんほんと可愛いー
っていうか色々行きよるけどお金もっとるな~
それとも実家お金持ち?
凄い旅行しよるけど
悲しい歴史の遺産。そして今、悲しい戦争が隣国で行なわれている。人とは学ばない動物なんだな。でも知ることは止めてはいけない。